関連ワード

お酒の弱い人が飲み会で泥酔してしまわないために守りたいこと

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

パーティーに出席したとき、お酒はつきものです。
そして、仕事関係であれば、よほどの下戸でないかぎり、飲まざるをえません。
お酒があまり強くない人にとって、パーティーは、体調が悪くなることもあり、あまり嬉しい催しではないこともあるでしょう。
そこで、ここではお酒がそれほど強くない人が、パーティーで酔いすぎずに楽しむいくつかの方法についてご紹介します。

アルコールを摂取できる許容量は、人それぞれ決まっていることを認識すること

まず認識しておきたいことが、お酒を飲める許容量というのは、人それぞれで決まっているということです。
もちろん、最初はあまり飲めなくても、次第に飲めるようになるということはあります。
しかし、身体がアルコールを分解できる量は決まっているので、定期的に飲酒を行っても飲める量が大幅に変わることはありません。
ただ、飲み方や過ごし方によって、あまり飲めない人でも十分に楽しむための方法があります。
まず、基本的な部分では、パーティーの前日にしっかり体調を整えて、なるべく万全の状態にしておくことです。
寝不足や風邪気味のときにはできるだけ出席しないようにしましょう。それだけで、飲んだときの反応が全く違います。

乾杯のあとは、ひと口だけ飲んで、あとはすぐに食べることを意識する

そして、パーティーの当日。
「乾杯!」をした後に、喉が乾いているので、生ビールをゴクゴク飲む。
これはNGです。お酒が強い人でもダメージを受ける飲み方ですので、弱い人がやってしまっては、ひとたまりもありません。
乾杯のときは、少し口をつける程度にしておきましょう。

そして、まずは食べることです。
枝豆、豆腐、チーズなどは、たんぱく質が胃の負担を軽減し、アルコール処理能力を高めますので、積極的に取るようにしましょう。
それと、お腹に溜まるものを最初に食べておくのも良いでしょう。お酒好きな人から「最初からそんなものを食べるのか!」と言われても気にすることはありません。
いちばん悪いのは空腹でお酒を飲むこと。これは、お酒に弱い人ほどやってはいけないことです。

気をつけて飲んでいても、「あれ、ちょっと酔ったかもしれない」という状況に陥ることがあります。
これは、ある程度は仕方のないことです。
ただ、そういうときに、楽しい気分になって、さらに勢い良く飲んでしまっては大変なことになります。自覚できるかどうかが、大きな分かれ道。
そうなったときは、お酒をやめて、水をどんどん飲むようにします。
血液中のアルコール濃度を低めることでしか酔いを冷ます方法はありません。

いちばん良いのは、ビールを飲んでいるときでも、最初からチェイサーを付けて水も一緒に飲むことです。
そうすることでお酒に弱い人でも、ある程度飲めて楽しむことができます。またアルコールとソフトドリンクを交互に注文するというのも良いでしょう。
お酒を飲むとビタミンCが失われますので、グレープフルーツジュースなどがオススメです。

自分の体調と相談しながら、これらを守っていれば、そんなひどい状況にはならないはずです。
飲める酒量は人それぞれ違うということを常に自覚しておきましょう。
また、裏技的なやり方として、飲む前に市販の二日酔い予防薬を飲んでおくと、二日酔いが起きにくいということで定評があります。
ただ、基本はしっかり食べることですので、自分のペースを自覚して楽しく飲むのがいちばんです。

「おすすめケータリングコース」

お一人様3750円(12品) 和&洋パックプラン

洋食だけでなく、やっぱり和食も少し楽しみたいと思っている人のために用意したプランです。
和食は肉じゃがやちらし寿司、串揚げ、八丁味噌煮込みという人気メニュー。
100名様から300名様までに対応したバランスの良いパックです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おすすめ記事

東京・神奈川・千葉・埼玉のケータリングはセイヨウケータリング

Article Ranking

すべてパーティーお客様の声宴会女子会誕生日会飲み会セミナー二次会懇親会ケータリング事例

Keyword

一覧を表示