関連ワード

インスタグラマー必見!「盛れる」ホームパーティーの作り方

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手作りのホームパーティーを、スタイリッシュにインスタ映えさせるコツをご紹介します。インテリア、料理、ファッションをトータルプロデュースして、センス良くおしゃれに盛っていきましょう!

お金をかけずにできる!ホームパーティーのインテリア

最近は100円ショップでも、おしゃれなインテリアグッズが手に入るようになりました。軽くてかさばらないペーパー素材のデコレーションは、大胆なビッグサイズをチョイスして、インパクトたっぷりに飾り付けしてみてください。使わないときは小さく折りたたむことができるので、保管も便利です。

飾り付けをプロっぽく仕上げるポイントは、目指すテイストと基本カラーを明確にすることです。これも可愛い、あれも可愛いとジャンルの違うデコグッズをどんどん付けてしまうと、まとまりがなく安っぽい印象のインテリアになってしまいます。ピンク基調の可愛い系にするのか、もしくは大人っぽさもあるモノトーンベースの都会的インテリアでいくのか、または個性的なエスニック系でまとめるのか、最初に具体的なコンセプトを決めてしまいましょう。

使用するカラーはある程度統一した方が、まとまりが出てセンス良く仕上がります。ベースカラーを一色決めて、そこに2割ほど他のアクセントカラーをひとつふたつ足していく感じがベストです。

飾り付ける場所は、壁、天井と空間を広く使って、ダイナミックに。紐で天井からぶら下げるタイプのデコグッズは、部屋に立体感が出るのでインスタ映えします。

パーティー料理は盛り付け次第!斬新な構図に挑戦して

普段からインスタを活用している人なら、ある程度食べ物の撮影には慣れていますよね。斜めのアングルから撮ってみたり、あえて真上から見下ろして静的な構図にしてみたり。光と影のバランスを見て、立体感を演出することも大切です。

ホームパーティーの場合、テーブルいっぱいに料理が並びます。せっかくですから、テーブルがズラリと埋め尽くされた迫力ある画を写真に収めましょう。デコレーションされた部屋をバックに、奥行を感じられる一枚が必須です。料理だけ写すよりも、手や後姿だけでもいいので動く人物と一緒に撮影した方が、臨場感が出て楽しいパーティーの雰囲気がよく伝わるでしょう。

ドリンクはとにかく色重視!シズル感も演出して

ホームパーティーの準主役である、アルコールやジュースなどのドリンク類。パーティーらしさを醸し出すのに欠かせないアイテムです。

透明グラスに入ったドリンクはテーブルを華やかに彩ってくれるので、ぜひキレイ色のドリンクを用意してください。ジュースならコーラやサイダーよりも、有色のぶどうジュースやオレンジジュースを。アルコールは優しいピンク色のロゼワインやリキュール、またフルーツを使ったカクテルを用意して、おしゃれカフェのような雰囲気を目指しましょう。

夏であれば、キンキンに冷えたビールを美味しそうに演出するため、水滴のついたグラスをアップで写してシズル感を出してみてください。

料理を引き立てるテーブルセッティング!自分らしく楽しもう

料理をより美味しそうに、魅力的に見せるためには、テーブルセッティングが大事です。テーブルクロスを使ったり、お花を飾ったりするだけでなく、インテリア用のデコレーションアイテムを並べてみたり、ぬいぐるみやメッセージカードをプラスして、独特な世界を作り上げると素敵です。

お皿やグラスは、パーティー用の使い捨てタイプや、扱いやすいプラスチック製が便利。100円ショップをはじめ、バラエティ雑貨店でも手頃な価格でおしゃれデザインのアイテムが手に入るので、ぜひ活用してみてください。

ドレスコードでファッションも意識

せっかく素敵に盛り込んだインテリアと料理を用意しても、参加している人たちのファッションテイストがバラバラだと残念な写真になってしまいます。できればドレスコードを事前に周知して、洋服を派手カラーに統一するとか、シックに決めるとか、またちょっとしたコスプレをしてみるとか、ファッションテイストを合わせておくと写真の完成度が上がります。

写真を撮るときに、おそろいのおしゃれ眼鏡をかけてみたり、パーティー用変装グッズを着用してみたりするだけでも、統一感のある一枚になります。

ストーリー性を持たせてアップして

ホームパーティーの様子をセンス良くまとめた懇親の一枚は、ストーリー性を持たせて他写真と連続アップをすることで、見る人をもっと楽しませることができます。

準備の段階からだんだん盛り上がっていく部屋の様子を順にアップすると、リアリティがあって面白いですね。また食べ物をこぼしたり、デコレーションが壊れたりなどの失敗スナップを組み合わせてもユニークです。

ホームパーティーをインスタにアップするときは、自虐要素も多少含ませ、イヤミなくリア充っぷりをアピールすることが大切でしょう。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

東京・神奈川・千葉・埼玉のケータリングはセイヨウケータリング

Article Ranking

すべてパーティーお客様の声宴会女子会誕生日会飲み会セミナー二次会懇親会ケータリング事例

Keyword

一覧を表示